Operaのiconsフォルダをスリムにしてみる。その2
なんか、Opera-Nextとかいうのが来てますね。目玉はハードウェアアクセ……もとい、スピードダイヤルのエクステンション。なんだそれ。
この天気予報の様にスピードダイヤルに表示できるウィジェットみたいなものらしい。
……ノーコメントで。ウィジェットよりはよさそうな匂いはしますが。まだ3つしかないし。今後に期待?
あとはパスワード同期とか、スナップショット版すべてでのアップデートとか。完全な人柱専用チャンネルを作りました、って感じなのでしょうか。とりあえず、ハードウェアアクセラレーションを早く出して……
え~。前々回、iconsフォルダの肥大化をなんとかしてみようとスクリプトを書いてみたりしたんですが、どうもあれだとめったに開かないブックマークのアイコンとかもどんどん消してしまいそうなので、ちょっと改良。
iconsフォルダが容量を食いまくるのが何故起こるのかというと、Operaで直接開いた画像ファイルが、どうやらそのままiconsフォルダに保存されているためらしい。つうか、タブに表示させるファビコンが保存されてるって話じゃなかったの? 普通に画像ファイルがあってびっくりした。いくらなんでもバグだろうと思うんだけど、Opera-Nextでもそのままっぽいので、対処。
#!/bin/sh
find ~/.opera/icons \( -iname "*.jpg*" -o -iname "*.png*" \) -print > sakujolist
rm `cat sakujolist` > /dev/null 2>&1
rm sakujolist
iconsフォルダにあるicoとかidxファイルはアイコン・ファビコンの表示に必要っぽいので、これを残し、容量を喰う画像ファイルだけを消したい。そこで、jpgとかpngを消すようにする。
以下メモ。
findで複数条件での検索 ー \( 検索条件を羅列 \)
標準出力に表示するだけなら単に条件を並べるだけでもいいっぽいんだけど、それらをまとめてリダイレクトしようと思ったら、\( \)で括ってやらないとダメな様子。括らないと、検索→リダイレクト→検索→リダイレクト……を繰り返して最後のファイルしか書き込まれないっぽい。どうせ削除するファイルなんだから追記でもいいのかも。どうなのかな? もう試すの面倒くさい。眠いし。
-iname ファイル名で検索。-nameとの違いは、大文字、小文字関係なくヒットさせることが出来る。.jpgとか.JPGとかあるからねぇ。*はワイルドカード。これを使うときは""で括るか、\*てな感じにする必要があるらしい。"*.jpg*"と後ろにもワイルドカードを付けたのは、~.jpg43fdj235みたいなファイルが残っていたから。
-o or検索。ちなみにand検索は-aかそのまま併記。
gifとかbmpとかも追加してもいいかも。
後は前回と一緒。これでiconsフォルダもすっきり。おやすみなさい。
この天気予報の様にスピードダイヤルに表示できるウィジェットみたいなものらしい。
……ノーコメントで。ウィジェットよりはよさそうな匂いはしますが。まだ3つしかないし。今後に期待?
あとはパスワード同期とか、スナップショット版すべてでのアップデートとか。完全な人柱専用チャンネルを作りました、って感じなのでしょうか。とりあえず、ハードウェアアクセラレーションを早く出して……
え~。前々回、iconsフォルダの肥大化をなんとかしてみようとスクリプトを書いてみたりしたんですが、どうもあれだとめったに開かないブックマークのアイコンとかもどんどん消してしまいそうなので、ちょっと改良。
iconsフォルダが容量を食いまくるのが何故起こるのかというと、Operaで直接開いた画像ファイルが、どうやらそのままiconsフォルダに保存されているためらしい。つうか、タブに表示させるファビコンが保存されてるって話じゃなかったの? 普通に画像ファイルがあってびっくりした。いくらなんでもバグだろうと思うんだけど、Opera-Nextでもそのままっぽいので、対処。
#!/bin/sh
find ~/.opera/icons \( -iname "*.jpg*" -o -iname "*.png*" \) -print > sakujolist
rm `cat sakujolist` > /dev/null 2>&1
rm sakujolist
iconsフォルダにあるicoとかidxファイルはアイコン・ファビコンの表示に必要っぽいので、これを残し、容量を喰う画像ファイルだけを消したい。そこで、jpgとかpngを消すようにする。
以下メモ。
findで複数条件での検索 ー \( 検索条件を羅列 \)
標準出力に表示するだけなら単に条件を並べるだけでもいいっぽいんだけど、それらをまとめてリダイレクトしようと思ったら、\( \)で括ってやらないとダメな様子。括らないと、検索→リダイレクト→検索→リダイレクト……を繰り返して最後のファイルしか書き込まれないっぽい。どうせ削除するファイルなんだから追記でもいいのかも。どうなのかな? もう試すの面倒くさい。眠いし。
-iname ファイル名で検索。-nameとの違いは、大文字、小文字関係なくヒットさせることが出来る。.jpgとか.JPGとかあるからねぇ。*はワイルドカード。これを使うときは""で括るか、\*てな感じにする必要があるらしい。"*.jpg*"と後ろにもワイルドカードを付けたのは、~.jpg43fdj235みたいなファイルが残っていたから。
-o or検索。ちなみにand検索は-aかそのまま併記。
gifとかbmpとかも追加してもいいかも。
後は前回と一緒。これでiconsフォルダもすっきり。おやすみなさい。
この記事へのコメント